夏に向けて今から出来ること!!

こんにちは!美野島店の豊永です!

最近は段々と暖かくなってきて、春だなーと感じます🌸

ということは…

段々と肌の露出が多くなってくる季節になってきますね…

ということで!!

胸のトレーニングを紹介!

今回、紹介するのは腕立て伏せです!

腕と入ってるので腕を鍛えるのかな?と思いがちですが、メインで使う筋肉は胸の筋肉になります!補助的に腕、肩を使います!

やり方

では早速やってみましょう!!

まず、手幅を肩幅より広く広げ、指先を少し外側に向けます。

手首の位置よりも肩が少し前に出るように構え

脇が開かないように肘を曲げて行きます!

胸が地面に着くぐらいまでしっかり下に下げましょう!

あげるときに重心が後ろに逃げないように上げていきます!

これを10回3セット行いましょう。

脚を伸ばした状態が厳しい人は、膝を曲げて行って構いません。

 

これで男性はTシャツの似合う身体

女性はバストアップ間違いなしです!

I’S TOTALBODYSTATION
美野島店

アイズトータルボディステーションはトレーニングコンディショニングで皆様の健康を支え続けます!

アイズトータルボディステーションでは
貴方だけのコースを
ご用意しております!

3ヶ月で理想の身体

を手に入れるための
トレーニングプログラムと
トレーナー監修による食事
をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

【住所】
福岡市博多区美野島3-14-7

【営業時間】
平日 : 10時~23時
土曜 : 10時~21時
日曜 : 10時~19時半
祝日 : 定休日

【駐車場完備】
台数制限あり

【電話番号】
092-409-4481

アイズ 美野島店のInstagram

体脂肪とは?

 

今年の冬も寒かったですね。
家に居る事も多かったのではないでしょうか?
冬に入るとトレーニング量が
減ってしまう方も多いかと思われます。
この時期だと暖かいものだったり
甘いものも食べてしまいがちですよね?

今年の冬もしっかり蓄えてしまったんではないでしょうか?(笑)

本日はそんな皆さんがたっぷり蓄えてしまったであろう

体脂肪についてお話をしたいと思います。

 

まず体脂肪とは?

食事を摂ったら栄養として体の筋肉や内臓に
エネルギーとして行きわたりますが
余分なものとして余ってしまうものが
脂肪として扱われ蓄えられます。
これが体脂肪です。

 

体脂肪の役割は
栄養を蓄える貯蔵庫
体温を守るコートのようなもの
圧力や衝撃から体を守るクッションの役割
を果たしてくれますが、
この体脂肪が多すぎると太ってみえます。

体脂肪率は、ご自宅の体重計でも今では手軽に計れますが
男性では18%前後、女性では28%前後が標準とされています。

もうひとつ、肥満度を表す指標として
BMIがあります。
体重(kg)÷身長(m)の二乗で計算出来ます。
身長170cm、体重65kgの場合ですと、65÷(1.7×1.7)=22.49となります。
BMIは18.5未満だと瘦せ型、22前後が普通体重、25以上が肥満とされています。
是非一度御自身のBMIを計ってみてください。

体脂肪にも皮下脂肪内臓脂肪があり、
皮下脂肪はホルモンの関係から
女性の方が男性に比べつきやすく、
皮下脂肪は一度つくと落ちにくいとも言われています。
普段からあまり動かさない
お腹・二の腕・お尻・太ももなどにつきやすいです。
逆に内臓脂肪は男性の方がつきやすい傾向にあり、
体につきやすいが落ちやすいと言われてます。
ただ、内臓脂肪は代謝して血管に入り込みやすく、
脂質異常症や動脈硬化などのリスクを高めるとも
言われてますので、ぽっこりお腹になってる人は
食事の見直しや運動習慣をつけて内臓脂肪を減らしましょう。

このような皮下脂肪や内臓脂肪が増える要因は、
アルコールの摂取が多い
カロリー(エネルギー)の摂りすぎ
栄養バランスの乱れ
運動不足などが挙げられます。
皮下脂肪は先ほどお伝えしたように、
つきにくいですが一度ついてしまうと落ちにくい傾向にあります。
長い期間をかけて少しずつ蓄積されていくものなので
短期間ではすぐに落とせるものではありませんが、
皮下脂肪を落とす為に意識することは

カロリーの過剰摂取を避ける

糖質や脂質の量に注意して必要以上に
エネルギーを摂りすぎないよう注意しましょう。

栄養バランスに気を付けましょう。

過剰な摂取もいけませんが食事制限をしてエネルギ摂取を減らすと
筋肉量が落ちたり、飢餓を体が察知してエネルギーを蓄えようとするため
逆に脂肪がつきやすい体になってしまいます。

よく噛んで食べる。

ゆっくりよく噛んで食べると満腹中枢が
刺激されて満腹感を得られるので食べ過ぎを防ぐことが出来ます。

運動を取り入れる。

ウォーキングやランニングなどの
有酸素運動は脂肪燃焼効果もありますが、
筋トレをして基礎代謝量を増やすのも効果があります。
筋肉がつくと基礎代謝が上がり脂肪を効率的に落とせるため
自重などの器具の要らないトレーニングから始めていき、
運動習慣をつけていきましょう。

体脂肪を減らすにはバランスのとれた食事と
適度な運動は必要不可欠となります。

アイズでは食事バランスとダイエットを目的とした
冷凍の弁当を販売しております。
気になる方はこちらも是非、チェックしてみてくださいね!

購入の際はお好きな弁当を選べますのでメールにて対応しております。
質問などもあればご連絡ください。

 

 

アイズトータルボディステーションはトレーニングコンディショニングで皆様の健康を支え続けます!

アイズ 美野島店のInstagram

https://instagram.com/istbs.8.jg?igshid=YzAyZWRlMzg=

アイズトータルボディステーションでは
貴方だけのコース
ご用意しております!

3ヶ月で理想の身体

を手に入れるための
トレーニングプログラムと
トレーナー監修による食事
をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

〇I’S TOTALBODYSTATION 美野島店

【住所】
福岡市博多区美野島3-14-7

【営業時間】
平日 : 10時~23時
土曜 : 10時~21時
日曜 : 10時~19時半
祝日 : 定休日

【駐車場完備】
台数制限あり

【電話番号】
092-409-4481

 

筋肉痛のメカニズム

こんにちは!アイズスポーツ整骨院美野島院です!

先日行ったトレーニング後、筋肉痛5日目になりました…

筋肉痛が出るのが、遅くなったかな?
なかなか筋肉痛が取れにくい身体になってきたのかな…⁉︎

果たして…

そこで今回は筋肉痛のメカニズムについて少しあげていきたいと思います。

筋肉痛とは、運動によって生じる筋肉の痛み

パーソナルトレーニングジムのイラスト | 走る男

以前は、激しい運動をすると筋肉に疲労物質である乳酸がたまり、筋肉痛を引き起こすと考えられていました。しかし、乳酸はエネルギーとして再利用できることがわかり、現在では「乳酸は疲労物質ではない」と認識されています。
そこで、新たに台頭してきたのが、運動による筋繊維の損傷を修復する際に、炎症が起こって痛みを引き起こすという説です。

トレーニングなどで普段使わない筋肉を使ったり、同じ動作を繰り返したりすると、筋肉を構成している繊維(筋繊維)に細かな傷ができます。
傷んだ箇所を修復する過程で炎症反応が生じて、ブラジキニンなどの痛みを生み出す刺激物質が生成され、筋肉痛が出現すると考えられています。

ですので、「年をとったから筋肉痛が遅く出た」などと言われることがありますが、実は筋肉痛と年齢に直接的な因果関係はないとされています。

ではいったい筋肉痛が現れるまでの早さを左右すると考えられている要因とは何なのでしょうか?

一つ目は運動強度

筋肉痛が遅く現れたときは強度の低い運動を行ったとき。年齢を重ね、全力疾走などの激しい運動を行わなくなり、筋肉を酷使することがなくなるため、「筋肉痛になるのが以前より遅くなったのかな」と感じてしまうのです。いつもより強度が高い運動を行えば筋肉痛が早く出るのではないかと考えられます。

二つ目が毛細血管の未発達

普段からよく動かしている筋肉には、筋肉に血液を送る毛細血管がよく発達しています。一方、あまり使っていない筋肉には、毛細血管が十分に巡らされていません。そのため、急激にその筋肉を動かしても、損傷した筋線維に血液成分が集まるまで時間がかかり、さらに発痛物質が生産されるまで時間がかかるとも考えられています。一方、日頃からよく使っている筋肉は、筋線維を痛めても修復がすぐに進むため筋肉痛がすぐに来ると考えられて

三つ目は筋肉疲労

筋肉疲労の場合、エネルギー不足疲労物質の蓄積運動不足による筋肉の緊張などが原因かもしれません。

筋肉疲労を予防するポイントは『栄養補給』『血流促進』

疲れにくいからだづくりをするには、バランスのとれた食事を心がけることが大切です。エネルギー源となる炭水化物たんぱく質を摂取するとともに、疲労回復を助けるビタミンB1ビタミンDカルシウムアスパラギン酸亜鉛などを積極的にとりましょう。

血流がよくなると疲れがたまりにくくなり、疲労回復も早くなります。ストレッチをして筋肉をほぐす、シャワーですませずお風呂で全身を温めるなどして、血行を促進しましょう。

疲れにくいからだづくりのポイントを知り、筋肉疲労や筋肉痛を防ぎましょう。

筋肉痛のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

アイズトータルボディステーション

トレーニングコンディショニング
皆様の健康を支え続けます!

アイズ美野島店のInstagram

アイズトータルボディステーションでは
貴方だけのコース
ご用意しております!

3ヶ月で理想の身体

を手に入れるための
トレーニングプログラムと
トレーナー監修による食事
をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

〇I’S TOTALBODYSTATION 美野島店

【住所】
福岡市博多区美野島3-14-7

【営業時間】
平日 : 10時~23時
土曜 : 10時~21時
日曜 : 10時~19時半
祝日 : 定休日

【駐車場完備】
台数制限あり

【電話番号】
092-409-4481

ぎっくり腰の救世主!!【鴻江ベルトってなに?】

 

こんにちは!
美野島でトレーニング始めるならアイズトータルボディステーション美野島店にお任せください!

最近の気候は暖かったり、寒かったり

気温の差が激しいですね!

皆様体調管理には気をつけましょう!

 

先日、アイズトータルボディステーション美野島店の

フットサルの来シーズンの九州リーグ2部への昇格が決まったという報告ブログを投稿していた

マネージャーぎっくり腰事件😲!!

気になる方はこちらのリンクから↓↓↓

https://www.is-total-body-station.com/fcblog/2023/02/20/%e3%80%90%e7%b5%90%e6%9e%9c%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%80%91%e5%bf%9c%e6%8f%b4%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%8f%e3%81%a0%e3%81%95%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%96%b9%e3%80%85%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%8c%e3%81%a8%e3%81%86/

 

柔整師総出で治療しました(笑)

歩くのも辛そうだったので無事、治ってよかったです☺

皆様はぎっくり腰になった経験はありますか??

今回は、ぎっくり腰に深く関わっている骨盤についてお話しします。

 

骨盤を正しい位置に保っているのは、筋肉の働きです。日常生活でもつねにストレスが加わる骨盤のまわりの筋肉はひずみがたまりやすいところ。

運動選手のように肉体を酷使し、競技特性から筋肉を偏って使い続けると、

あるべき位置に骨盤が定まらなくなります。

すると脊柱にもゆがみが生じ、筋肉により負担をかけることで腰痛や肩の痛みにつながります。

また筋肉バランスが乱れると筋肉に疲れがつのり、基礎代謝が落ちて脂肪が蓄積しやすくなります。

さらに身体バランスが崩れるとパワーが下がり、運動能力や安定性の低下を招きます。

ゆがみがちな骨盤は正しく補正することが重要なのです。

そこでおすすめなのが

KOUNOE BELT!!!

マネージャーも当日は装着してプレーしていました!!

 

一般的に骨盤のゆがみによりボディバランスがくずれると、身体のいたるところに負担がかかってしまいます。

骨盤を正しい位置に安定させることで全身のバランスが整い、本来のパフォーマンスを引き出すことができます。

筋肉の動きを妨げない設計

コウノエベルト(鴻江ベルト) 骨盤用は骨盤に直接作用し、筋肉の動きを妨げません。

装着してトレーニングすることで、骨盤まわりの筋肉強化を促します。

ゴム強度の異なる2タイプ

しっかりホールドし、より大きなパワーを引き出したい方はレギュラータイプ〔1500〕を、低負荷でプレーに集中したい方はライトタイプ〔1000〕をお選びください。

レギュラータイプ〔1500〕はライトタイプ〔1000〕の1.5倍の強度があります。

もちろん体の痛み、ゆがみなどがある方の治療はマストですが

運動選手だけでなくスポーツ以外の場面でも

普段の日常生活にもつけられるベルトです!

気になった方は

ぜひ、アイズトータルボディステーションまで

ご連絡下さい!

 

アイズトータルボディステーションはトレーニングコンディショニングで皆様の健康を支え続けます!

アイズ 美野島店のInstagram

https://instagram.com/istbs.8.jg?igshid=YzAyZWRlMzg=

アイズトータルボディステーションでは 貴方だけのコースを ご用意しております!

3ヶ月で理想の身体

を手に入れるための トレーニングプログラムトレーナー監修による食事 をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

〇I’S TOTALBODYSTATION 美野島店

【住所】 福岡市博多区美野島3-14-7

【営業時間】

平日 : 10時~23時

土曜 : 10時~21時

日曜 : 10時~19時半

祝日 : 定休日

【駐車場完備】

台数制限あり

【電話番号】

092-409-4481

 

【結果報告】応援してくださった方々ありがとうございました!!

こんにちは!
以前インスタグラムの方で報告と告知をさせていただきました
弊社がスポンサー契約を結んでおり、美野島店マネージャーの西川が所属する

C.A.Fukuocana

が福岡県フットサルリーグ1部優勝を経て、
KYFA第17回九州各県フットサルリーグ決勝大会が先日行われました。

アイズトータルボディステーション美野島店 Instagram

結果報告

初戦は沖縄県優勝チーム

わりばし200に4-0勝利

2試合目の熊本県優勝チーム

FORZA B・Bに6-2勝利

3試合目の昇格決定戦で鹿児島県優勝チーム

kagosimaFRに4-3勝利

以上の結果をもって来シーズンの九州リーグ2部への昇格が決まりました。

インスタグラムを見て沢山のお客様から応援の声を頂いておりましたので
このような形で報告が出来たこと大変うれしく思います。

大会3日前にぎっくり腰

大会に間に合わせるのは絶望的かもしれないと思っておりましたが、
美野島店の柔道整復師総動員で私、西川の施術をしてくれ、なんと大会に
間に合うどころか最高のコンデションで大会にのぞむことが出来ました!!

おかげさまで自身過去最高のパフォーマンスを発揮することが出来ました。

改めて柔道整復師のすばらしさを痛感しました。
皆様ももしぎっくり腰をしてしまった際は安心してアイズへお越しください!!

 

アイズトータルボディステーションはトレーニングコンディショニング
で皆様の健康を支え続けます!

アイズトータルボディステーションでは貴方だけのコースご用意しております!

3ヶ月で理想の身体を手に入れるための
トレーニングプログラムトレーナー監修による食事
をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

〇I’S TOTALBODYSTATION 美野島店

【住所】
福岡市博多区美野島3-14-7

【営業時間】
平日 : 10時~23時
土曜 : 10時~21時
日曜 : 10時~19時半
祝日 : 定休日

【駐車場完備】
台数制限あり

【電話番号】
092-409-4481

日常生活のお供にプロテイン!!【プロテインとは?】

こんにちは。

皆さんはきちんとタンパク質は摂れていますか?

今回はタンパク質(プロテイン)についてお話します。

 

その前に前回のBCAA編をまだご覧になっていない方は是非こちらを!

トレーニングのお供BCAA!!【分岐鎖アミノ酸とは?】

筋肉内臓皮膚毛髪など
これらの体のパーツの大半がタンパク質から
構成されているということをご存じですか?
他にも酵素やホルモン、抗体もタンパク質で出来ています。
さらには体を動かすエネルギー源としても使われます。

タンパク質は体を動かす為の重要な栄養素です

人の体はタンパク質なしには存在出来ないのです!!
トレーニングをされてる方がよくサプリメントで
プロテインを摂っていますが
トレーニングをしていない人には
プロテインは必要ない
というわけではありません。
食事からしっかりタンパク質を必要な分
毎日摂れていますか?
体内のタンパク質は休まず出入りしています。
体内にはアミノ酸プールと言われる
分解されるタンパク質や合成されるタンパク質を貯蓄する場所があり
役目を終えたタンパク質は尿や便で体外へ出されます。
そうなると体に取り入れるタンパク質は食事からとなりますが
体に取り入れるよりも体から出る方が多いと
アミノ酸プールの均衡を保つ為に今度は筋肉を分解して
タンパク質を補おうとしてしまうのです。
タンパク質の摂取量の目安として、運動をしてない人でも体重1キロ当たり1g、トレーニングをしている人だと体重1キロ当たり1.2g~1.5g、激しいトレーニングをしている人ですと2g近くの摂取が必要です。
体重が60キロの人を例にすると、運動をされない人では60g、トレーニング(運動)をされてる人なら90g近く、激しいトレーニング(運動)をされてる人なら120gは必要です。
もちろん食事から摂れれば良いのですが
偏った食事や少ない食事回数だと
必要なタンパク質が摂れない事もあると思います。
そんなときはサプリメントの活用もご検討ください。

アイズではプロテインの販売も行っております。

お問い合わせはインスタグラムでも受け付けております。

 

 

 

 

アイズトータルボディステーショントレーニングコンディショニングで皆様の健康を支え続けます!

アイズ 美野島店のInstagram

https://instagram.com/istbs.8.jg?igshid=YzAyZWRlMzg=

アイズトータルボディステーションでは
貴方だけのコースを
ご用意しております!

3ヶ月で理想の身体

を手に入れるための
トレーニングプログラムと
トレーナー監修による食事
をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

〇I’S TOTALBODYSTATION 美野島店

【住所】
福岡市博多区美野島3-14-7

【営業時間】
平日 : 10時~23時
土曜 : 10時~21時
日曜 : 10時~19時半
祝日 : 定休日

【駐車場完備】
台数制限あり

【電話番号】
092-409-4481

 

 

 

 

 

温かい飲み物冷たい飲み物【飲み物で変わる身体の変化】

 

みなさんこんにちは!

随分と寒くなり体調など崩されていませんか?

自然と温かいものが恋しくなってしまう方も多いのではないでしょうか?

そこで温かい飲み物を飲むと身体はどう変化するのか

説明させていただきます。

 

 

まずはじめに温かい飲み物を飲むメリットは、

内蔵を温めること。

血流が促進され基礎代謝も向上しますので、むくみ防止にも効果があります。

また、食べ物の消化や吸収をスムーズにしてくれますので、

食べても太りにくい身体

になったりと効果的です。

さらに、飲み物の温度が温かいと、精神的にリラックスできる効果があると言われています。

しかし、寒い・暑い関係なく

冷たい飲み物が好き!

とおっしゃる方も多いと思います。

冷たい飲み物は飲み方によっては内臓を冷やし

いわゆる「夏バテ」状態に陥ってしまう可能性があります。

内臓が冷えると、それに伴い血流が滞りやすくなるほか、胃腸などの動きがゆっくりになります。

また、一気に飲むと胃や内臓に負担がかかる為、

飲む際は少しずつ飲むようにしましょう。口に含んで、少し温度を下げてから飲むといいです。

それでもやっぱり冷たい物が飲みたい!!

そんな時は、2杯目からは常温や氷なしにしてみたりして飲むといいでしょう。

特に常温だと、胃や内臓との温度差が少なく負担も少ないので、水分補給に適していると言われています。

 実は、コーヒーや緑茶というのは身体を冷やす飲み物とされています。

コーヒー緑茶には利尿作用があるカフェインが含まれているので、排尿と同時に熱も外に出てしまい、一時的に体温を下げてしまいます。

また、東洋医学では南方産の食べ物は身体を冷やすと言われており、まさに南方産のコーヒーは身体を冷やすものと考えられています。

 

反対に身体を温めるお茶といえばほうじ茶。ほうじ茶は茶葉を焙煎することで作られるもので、焙煎して作られたお茶は身体を温める作用があると言われています。

そのほかには紅茶。紅茶はコーヒー同様にカフェインが含まれていますが、完全発酵で作られるものなので、身体を温める作用があると言われています。

ただし、砂糖の入れ過ぎには注意してください。砂糖などの糖分は胃の働きを悪くしてしまいます。

くれぐれも冷たい飲み物のがぶ飲みには注意し、できれば常温に近いもの少しずつ飲んであげるようにしてください。

 

 

アイズトータルボディステーションはトレーニングコンディショニングで皆様の健康を支え続けます!

アイズ 美野島店のInstagram

https://instagram.com/istbs.8.jg?igshid=YzAyZWRlMzg=

アイズトータルボディステーションでは
貴方だけのコースを
ご用意しております!

3ヶ月理想の身体

を手に入れるための
トレーニングプログラム
トレーナー監修による食事
をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

〇I’S TOTALBODYSTATION 美野島店

【住所】
福岡市博多区美野島3-14-7

【営業時間】
平日 : 10時~23時
土曜 : 10時~21時
日曜 : 10時~19時半
祝日 : 定休日

【駐車場完備】
台数制限あり

【電話番号】
092-409-4481

トレーニングのお供にBCAA!!【分岐鎖アミノ酸とは?】

博多区美野島でトレーニング・筋トレするなら整骨院併設ジムの
アイズトータルボディステーション美野島店がおすすめです!

トレーニング中にサプリメントは摂られてますか?

 

今日はトレーニングの際に必要な
サプリメントについてお話をします。

 

筋肉はアミノ酸で構成されており
トレーニングをすると傷ついて壊れていきます。

 

そして自力で修復して回復し
より強い筋肉となっていきます。

 

それが超回復です。

その超回復の際に
アミノ酸を体に取り込む必要があります。

 

そこでまずトレーニング中に必要になってくるのがBCAAです。

BCAAとは必須アミノ酸のうちの

分岐鎖アミノ酸といわれる
バリンロイシンイソロイシンの事です

必須アミノ酸は全部で9つありますが
筋肉を作るタンパク質に含まれる必須アミノ酸の
約35%をこの分岐鎖アミノ酸が占めています。

BCAAは他のアミノ酸に比べ筋肉の合成を促進する効果が高く
なおかつ筋肉の分解を抑制する効果もあります。

サプリメントとして摂るBCAAはアミノ酸の状態なので
タンパク質を体内で分解していく行程がなく
直接素早く体内に吸収されるメリットもあり
トレーニング直前やトレーニング中に摂る事が出来るのも良い点です。

 

食事からももちろん摂る事は可能で
鶏むね肉やまぐろの赤身
納豆や卵に多く含まれています。

筋肉を作るため・一日に必要なタンパク質を摂取するためにも
BCAAは是非飲みましょう。

 

アイズではBCAAを販売しております。
是非ご利用ください。

 

次はプロテイン(タンパク質)についてもお話したいと思います。

 

 

アイズトータルボディステーションはトレーニングコンディショニングで皆様の健康を支え続けます!

アイズ 美野島店のInstagram

https://instagram.com/istbs.8.jg?igshid=YzAyZWRlMzg=

アイズトータルボディステーションでは
貴方だけのコース
ご用意しております!

3ヶ月で理想の身体

を手に入れるための
トレーニングプログラムと
トレーナー監修による食事
をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

〇I’S TOTALBODYSTATION 美野島店

【住所】
福岡市博多区美野島3-14-7

【営業時間】
平日 : 10時~23時
土曜 : 10時~21時
日曜 : 10時~19時半
祝日 : 定休日

【駐車場完備】
台数制限あり

【電話番号】
092-409-4481

三頭筋鍛えた後は二頭筋でしょ!【二頭筋トレーニング方法】

博多区美野島のトレーニングジムをお探しの方は整骨院併設の
アイズトータルボディステーション美野島店がおすすめですよ!

こんにちは!
前回、三頭筋のトレーニングについて書きましたが、今回はその拮抗筋である二頭筋のトレーニングをご紹介したいと思います!

過去の記事はこちらから【男なら!! 黙って鍛えろ三頭筋!!

インクラインダンベルカールとは?

僕が二頭筋のトレーニングでオススメする種目はインクラインダンベルカールです!!

この種目は、ストレッチ種目と言って、通常のアームカールよりも筋肉にストレッチがかかる為、より刺激を与えられます(^0^)/

正しいフォームの説明

それではフォームを説明していきます!

まず、ベンチ台を斜めにし、その上に仰向けで寝ます。
腕をしっかり伸ばした状態から始め…

肘を曲げていきます。

肘を曲げていく時に、肘の位置がなるべく変わらないように意識しましょう!
肘を曲げきったら、伸ばしていきます。

しっかり最後まで伸ばすことを意識しましょう!

通常のダンベルカールに比べて、ストレッチがかかる為、重量は少し下げて行いましょう!

ぶっとい腕をつくりましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!


アイズトータルボディステーションは
トレーニングコンディショニング
皆様の健康を支え続けます!

アイズトータルボディステーションでは貴方だけのコースをご用意しております!

3ヶ月で理想の身体を手に入れるためのトレーニングプログラムトレーナー監修による食事をご提供しています!

体験トレーニング受付中!


〇I’S TOTALBODYSTATION みのしま

【住所】
福岡市博多区美野島3-14-7

【営業時間】
平日 : 10時~23時
土曜 : 10時~21時
日曜 : 10時~19時半
祝日 : 定休日

【駐車場完備】
台数制限あり

【電話番号】
092-409-4481

寒さからくる症状 〜食事で変えられる〜【食事改善】

こんにちは!
年末年始の暴飲暴食で太ってしまったという方は美野島にあるトレーニングジム
アイズトータルボディステーション美野島店にお任せください!

だいぶ風が冷たくなり寒い時期になりましたね…

気付けば今年もあと僅か…

寒くなると身体にも色んな症状が出て来やすくなって来ます。

冬になって寒さが厳しくなると肩や腰まわりの筋肉が硬直して、体の痛みに悩まされる方が増えます。

これは寒さによって血管が収縮し、患部の血行が悪くなることが原因で起きるトラブルです。血の巡りが悪くなると酸素や栄養の循環が体のすみずみまで届かなくなり、疲労などによって作り出された老廃物も排出されにくくなります。

その結果、筋肉が硬直し、さらに血行が滞るという悪循環に陥るため、体に強い痛みが引き起こされるのです。

 

今回は、そんな寒さからくる身体の不調を、食事の面で改善する食材をいくつかあげていきたいと思います。

 

体を温める食材と聞くと、何をイメージしますか?

 

…しょうがをイメージする方が多いかもしれませんが、しょうが以外にも体を温める効果を持つ食べ物はたくさんあります。しかも、その多くは、毎日の食事に取り入れやすい物ばかりです。

なお、体を温める食べ物には、「育つ環境が寒い食材」「地中で育つ食材」といった特徴があるとか。

体を温める効果のある野菜の多くは、土の中で育つ根菜類で、冬に旬を迎える物ばかり。根菜類は水分が少なく、体温を維持するのに必要なミネラルが凝縮されているという特徴があります。
根菜類は、夏に旬を迎える野菜と違って生で食べることは少なく、煮物や炒め物、スープなどの温かい料理で食べることがほとんどなので、体を温めることにもつながっています。
体を温めるとされている野菜には、おもに次のような物があります。

しょうが
とうがらし
にんじん
かぼちゃ
ごぼう
だいこん
れんこん
たまねぎ
じゃがいも など

 

他にも、果物ならりんごやぶどう、発酵食品なら納豆や味噌、飲み物なら紅茶や赤ワインなどがいいみたいです。

 

是非寒い季節には、毎日の食事に体を温める食べ物を積極的に取り入れて、体の内側から温めることを意識してみましょう!!

 

 

プロのトレーナー柔道整復師だからこそ出来る!!

アイズトータルボディステーションはトレーニングコンディショニングで皆様の健康を支え続けます!

アイズ 美野島店のInstagram

https://instagram.com/istbs.8.jg?igshid=YzAyZWRlMzg=

アイズトータルボディステーションでは

貴方だけのコースをご用意しております!

3ヶ月で理想の身体を手に入れるためのトレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

〇I’S TOTALBODYSTATION みのしま

【住所】
福岡市博多区美野島3-14-7

【営業時間】
平日 : 10時~23時
土曜 : 10時~21時
日曜 : 10時~19時半
祝日 : 定休日

【駐車場完備】
台数制限あり

【電話番号】
092-409-4481