福岡市

白湯をのもう!!

こんにちは!

福岡に来て今年で5年目。。。
はじめの頃は福岡の暖かさに感動していましたが、
年々福岡も寒いなと感じ始め…
これは慣れなのか?歳なのか??(笑)
27歳になる今年も若い子に負けないように頑張りたいと思います(^^♪

皆さん今回の雪は大丈夫でしたか??

ちなみに私の実家はわりと積もっていました(笑)

(お隣の山口県なのですが…)

 

前置きはこのくらいにして

最近、「白湯」を飲むことを始めました!!

白湯には嬉しい効果がたくさんあり、

・便秘改善の効果

便秘になる原因のひとつとしてあげられる水分不足

白湯を飲むことでお腹や内臓が温められ

腸の動きが活発になることで

消化力が上がり便が出やすくなると言われています!

 

・ダイエット効果!!

基礎代謝があがり脂肪が燃焼しやすくなり、

巡りが良くなり瘦せやすい体質になると言われています。

白湯はダイエットにぴったりで、むくみ対策としても効果的です!!

 

他にも

・美白、美肌

・二日酔いの解消

・冷え性改善

また、この時期嬉しい

◎花粉症の症状緩和

これは、芯から身体が温まることで免疫力があがり、

花粉のアレルギー症状を抑える効果が期待できるそうです!!

花粉症の方は、ここ最近ひどいみたいですね(*_*;

1日に800mlを目安に

温度は50℃くらい

起きてすぐと、寝る前に飲んでみてください!!

 

 

アイズ 美野島店のYouTubeチャンネル

『I’s TBS』はこちらから!!

https://www.youtube.com/channel/UCQirJ_tnC6E9KOLpdRDqC0A

 

 

 

 

アイズのお弁当

『Is-Muscle-Meshi』のご購入はこちらから!!

https://is-body.shop-pro.jp/

 

 

 

 

 

 

アイズトータルボディステーションでは

貴方だけのコースをご用意しております!

3ヶ月で理想の身体を

手に入れるためのトレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

 

 

 

 

 

 

 

〇I’S TOTALBODYSTATION みのしま

 住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間     :   平日10時~23時
             日祝日10時~18時
                              駐車場完備
 電話番号     :     092-409-4481

 

 

 

 

みなさんこんにちは!
最近の記事からです...

 

電子メール無呼吸症候群(Email Apnea)とは?

 

 

眠っている間に呼吸が止まったり浅くなる「睡眠時無呼吸症候群」のように
メールのやり取りなどでスクリーンを見ている時におこる同様の症状です。

AppleやMicrosoftの役員を経験したこともある、アメリカのリンダ・ストーン(Linda Stone)が2008年に提唱したもので、スクリーン無呼吸症候群(Screen Apnea)とも呼ばれています。

仕事でパソコンやスマホを見ている時だけではなくSNSなど娯楽として使っている時にも起こるので、誰もが経験する可能性があります。

彼女が行った調査では、約80%の人にこの症状が見受けられ、残りの20%の人(症状が起こっていない人)はダンサー、ミュージシャン、トライアスロンなど激しい運動をする人といった、呼吸法で感情やエネルギーをコントロールできている人たちだったそうです。

 

呼吸が止まっている、浅いとどうなる?

 

 

集中力が低下

画面をじっと見ているので一見集中していそうですが、浅い呼吸では酸素が脳に十分に届かず、ボーっとすることがあります。

長時間作業をしているわりに生産性を感じない経験をしたことはありませんか?

 

自律神経の乱れ

呼吸が浅い状態では交感神経が優位になってリラックス状態から離れていきます。精神的なストレスを感じたり、体も緊張することで肩こりや頭痛、またリラックスしている時に活性化する消化器系の働きに影響がでて便秘や下痢につながることもあります。

 

痩せにくい体になる?

 

 

体内に取り込む酸素が減ることと筋肉の緊張で血行不良を起こし、代謝が下がって脂肪が燃焼しづらくなることもあるでしょう。

痩せるためにヨガをしようと考える人もいるかもしれませんが、日頃から呼吸が浅いとヨガをする時にいきなり呼吸を深くしようと思ってもなかなかそうはいかないものです。
浅い呼吸では体をゆるめること、心をリラックスさせることが難しく、緊張したままポーズをとることになって体が思うように動かないことがあります。

 

Photo by Conscious Design on Unsplash© Photo by Conscious Design on Unsplash Photo by Conscious Design on Unsplash

 

 

電子メール無呼吸症候群にならないために

 

 

一番大切なことは自分の状態に常に気づくことです。自分は今呼吸をしているか、姿勢が崩れていないか、体のどこかに余計な力みや緊張がないのかを気にかけるようにしましょう。

そして休憩をこまめにとること。
画面を見続けていると時間のことを忘れやすいですが、時間を決めて画面から離れて深呼吸やストレッチをして、自分の心身を意識する機会を作りましょう。

そして何よりもトレーニングです。
有酸素、無酸素に限らずに運動を行うことです。
中性脂肪の分解は5分からでも始まりますし、腕立て伏せやスクワットは必ずしも道具を必要とするわけではないので、どこででも取り組めます。

トレーニングを行えば自然と呼吸も活発になりますし心身ともにリフレッシュできます。
日々の行動の中にスクワットや腕立て伏せなどのトレーニングを取り入れてみてください。

強制されないとできないという方はアイズにご相談ください!

 

 

 

 

 

 

 

アイズ 美野島店のYouTubeチャンネル

『I’s TBS』はこちらから!!

https://www.youtube.com/channel/UCQirJ_tnC6E9KOLpdRDqC0A

 

 

 

 

アイズのお弁当

『Is-Muscle-Meshi』のご購入はこちらから!!

https://is-body.shop-pro.jp/

 

 

 

 

 

 

アイズトータルボディステーションでは

貴方だけのコースをご用意しております!

3ヶ月で理想の身体

手に入れるためのトレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

 

 

 

 

 

 

 

〇I’S TOTALBODYSTATION みのしま

 住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間     :   平日10時~23時
             日祝日10時~18時
                              駐車場完備
 電話番号     :     092-409-4481

 

【YouTube】6つ目の動画を投稿しました!!

お待たせしました!

 

 

お待たせしすぎたのかもしれません!

 

 

 

前回の投稿からだいぶ日があいてしまいましたが

満を持して6つ目となる動画を

YuoTubeに投稿させていただきました!!

 

 

撮影自体はだーいぶ昔にやっていたんですが、、、

編集が間に合わず、、、、

申し訳ありませんでした!!!!

 

こんなに間があいてしまいましたが

待ってたよー!

という方が1人でもいてくださればなぁ、、、

と願うばかりです(笑)

 

 

 

さてそんな今回の動画はですね

シンプルイズザベストということで

寝起きドッキリをやってみました!!

https://youtu.be/lJae42gZL8g

 

寝ている人の目にセロハンテープを貼る。

ただそれだけの動画となっております(笑)

 

編集をしていると何回も同じ動画を見るわけですが

何回見ても笑ってします(笑)

そんくらい自信もって面白いと言える動画になってますので

是非見てみてください!!

 

そして気に入ってくれたり少しでもクスッとなったら

高評価、チャンネル登録してください!!(笑)

 

 

 

アイズ 美野島店YouTubeチャンネル

『I’s TBS』はこちらから!!

https://www.youtube.com/channel/UCQirJ_tnC6E9KOLpdRDqC0A

 

 

 

 

アイズのお弁当

Is-Muscle-Meshi』のご購入はこちらから!!

https://is-body.shop-pro.jp/

 

 

 

 

 

 

アイズトータルボディステーションでは

貴方だけのコースをご用意しております!

3ヶ月理想の身体

手に入れるためのトレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

 

 

 

 

 

 

 

〇I’S TOTALBODYSTATION みのしま

 住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間     :   平日10時~23時
             日祝日10時~18時
                              駐車場完備
 電話番号     :     092-409-4481

 

満腹中枢について

こんにちは

 

コロナ禍のなかトレーニングにダイエット頑張られてる事と存じます。

さて今回は

満腹感についてのお話しです。

 

 

 

満腹感というのはじつは胃袋が満タンになったときに生じる感覚ではないということです。

空腹状態で血液中の糖分が足りなくなると脳の視床下部にある摂食中枢が「ものを食べろ」という指令を出します。

一定量の食事を摂ると血糖値が上がってc「満腹だ」という信号が脳の満腹中枢まで届き「もう十分」という指令を出して食欲が止まるというわけです。

てことはですよ。脳が「満腹だ 」と察知してくれさえすれば胃袋いっぱいまで詰め込まなくても満足をえられるわけです。

しかし血糖値が上昇して満腹中枢が「もう十分」と指令を出すまでに食べはじめてから30分くらいかかるそうなので30分以上かけてゆっくり食べる必要があります。

早食いをする人は、満腹を感じるころにはもうすでに食べすぎているということです。

つい食べ過ぎてしまう方は、早食いの傾向があるのではないでしょうか?

 

 

 

 

早食いとは脳が満腹感を感知しないうちにどんどん胃袋に食べ物を詰め込んでしまう行為なのです!

恐ろしい…

痩せる為だけではなく健康な身体を維持する為にも食べ過ぎないことはとても重要です。食べ過ぎは塩分の摂りすぎ脂肪の摂りすぎにもつながります。

好きなものを食べたい!食事制限はツラい!気持ちはわかります。

なので制限はさせたくありません。
ならばせめて30分以上かけてゆっくり食べる習慣を身につけてみてはいかがでしょうか?

 

頑張ってトレーニングしてらっしゃる方でしたら尚更です!

一緒に理想の自分自身を手にいれましょう!

 

 

 

 

 

 

アイズ 美野島店のYouTubeチャンネル

『I’s TBS』はこちらから!!

https://www.youtube.com/channel/UCQirJ_tnC6E9KOLpdRDqC0A

 

 

 

 

アイズのお弁当

『Is-Muscle-Meshi』のご購入はこちらから!!

https://is-body.shop-pro.jp/

 

 

 

 

 

 

アイズトータルボディステーションでは

貴方だけのコースをご用意しております!

3ヶ月で理想の身体

手に入れるためのトレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

 

 

 

 

 

 

 

〇I’S TOTALBODYSTATION みのしま

 住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間     :   平日10時~23時
             日祝日10時~18時
                              駐車場完備
 電話番号     :     092-409-4481

 

肩の痛みの原因って何?【福岡】

こんにちは!

ここ最近暖かい日が続いてますね!

寒暖差がまだまだ激しいので体調管理には十分気を付けましょう!(^^)!

今日は普段の生活の中で方の痛みの原因となっている

筋肉を紹介させて頂きます!

 

 

今回は肩こりの原因としてよく挙げられる

 

肩甲挙筋についてです。

 

肩甲挙筋は、僧帽筋と重なるように存在し、頸椎と肩甲骨と結ぶ棘腕筋です。

起始部は、第1~4頸椎で、肩甲骨の内側縁に停止します。

関連痛は、頸部外側角に集中し、肩甲骨の脊柱縁(内側縁)に沿って放散します。

 

 

肩甲挙筋のトリガーポイントの原因

 

トリガーポイントとは?

ウィキペディアによると...

『 トリガーポイントは単なる圧痛点ではなく、関連痛を引き起こす部位であることに注意が必要である。
平たく言えば、患者さんが指摘する最も凝りの強い部位、あるいは痛みが存在する部位で、しかも圧迫により痛みが周囲に広がる部位と考えられる。』

とあります。

肩甲挙筋のトリガーポイントは、筋の酷使や慢性的な筋肉の伸張・短縮により発生します。
例えば、重いバッグを肩に掛ける、首と肩の間に受話器を保持する、松葉づえで長時間歩きまわる、頭が傾いた状態で長時間本を読む・モニターを見ることで、トリガーポイントの形成につながります。
また、僧帽筋の緊張により二次的に短縮を引き起こすことがあります。

また、頚から肩甲骨にかけて繋がっている筋肉なのですが、この筋肉にはちょっと特徴があります。
肩甲骨を上に挙げたりする作用の筋肉ですが、筋肉の中央の部分に「ねじれ」があるのです。

「ねじれ」の部分は「交差部(こうさぶ)」と呼ばれる場所ですがこの部分があることで肩コリと関係が出てきたようです。
諸説ありますが、生き物が四足歩行から二足歩行へと進化を遂げたときにこの肩甲挙筋に「ねじれ」が生じたのではないかと言われています。

この肩甲挙筋の「交差部」も筋肉に負担がかかり肩コリ、頚の痛み、背中の張り感などが出てきます。

肩甲挙筋のトリガーポイントに特徴的な症状

典型的な肩こりが最も多い症状です。

他には頭痛や吐き気などの症状も、、、😢

頸椎の関節機能不全様の症状から、誤って診断されることもあります。

肩甲挙筋のトリガーポイントの探索

肩甲挙筋は、頸椎側面から肩甲骨上角を結んだ線に沿って走行しているので、そこに沿って圧迫していきます。肩甲骨に近い部分は触れやすいですが、多くのトリガーポイントは頸椎に近いところに存在します。上部は厚い僧帽筋の深部に存在するため、強く圧迫しないと見つけられないことがあります。

 

肩甲挙筋は肩甲骨と頚に付着していることを考えると痛みを改善させるには頚の筋肉の柔軟性を高めるだけではだけでなく肩甲骨にも付いてるので肩甲骨周りの筋肉の柔軟性も高めることが肩甲挙筋の負担を軽減させ肩の痛みを改善させることに繋がります。

 

アイズトータルボディステーション美野島店では

🌟硬くなった筋肉に効くハイボルト治療

🌟硬くなった筋肉が骨を引っ張り歪んでしまった骨を調整する猫背治療

があります!

お身体の調子があまりよくない方は一度、アイズトータルボディステーション美野島店へご連絡ください!

 

 

 

 

 

 

アイズ 美野島店のYouTubeチャンネル

『I’s TBS』はこちらから!!

https://www.youtube.com/channel/UCQirJ_tnC6E9KOLpdRDqC0A

 

 

 

 

アイズのお弁当

『Is-Muscle-Meshi』のご購入はこちらから!!

https://is-body.shop-pro.jp/

 

 

 

 

 

 

アイズトータルボディステーションでは

貴方だけのコースをご用意しております!

3ヶ月で理想の身体

手に入れるためのトレーニングプログラムトレーナー監修による食事をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

 

 

 

 

 

 

 

〇I’S TOTALBODYSTATION みのしま

 住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間     :   平日10時~23時
             日祝日10時~18時
                              駐車場完備
 電話番号     :     092-409-4481

 

2月9日 肉の日

こんにちは!!

2月9日そうです今日は

🍖🍖🍖肉の日🍖🍖🍖

なんです。

肉の日ということで100グラム当たりのタンパク質量を紹介していきたいと思います。

 

🍖🍖豚肉のたんぱく質含有量🍖🍖

豚肉のたんぱく質含有量は部位によって異なります。

豚肉の主な部位100gあたりのたんぱく質含有量は、以下の通りです。

  • 豚ロース(脂身つき・生):19.3g
  • 豚バラ(脂身つき・生):14.4g
  • 豚ヒレ(赤身・生):22.2g

これらは、スーパーなどで購入できる一般的な豚肉ですが、部位によってたんぱく質含有量に差があることがわかります。

 

🍖🍖 豚肉以外のお肉のたんぱく質量🍖🍖

 

豚肉の部位別たんぱく質含有量

  • 豚ロース(脂身つき・生):19.3g
  • 豚バラ(脂身つき・生):14.4g
  • 豚ヒレ(赤身・生):22.2g
  • 豚もも(脂身つき・生):20.5g

牛肉の部位別たんぱく質含有量

  • 牛肩ロース(脂身つき・生):17.9g
  • 牛バラ(脂身つき・生):14.4g
  • 牛ヒレ(赤身・生):20.5g
  • 牛もも(脂身つき・生):19.6g

鶏肉の部位別たんぱく質含有量

  • 鶏むね(皮つき・生):19.5g
  • 鶏もも(皮つき・生):17.3g
  • 鶏ささ身(生):24.6g
  • 牛もも(脂身つき・生):19.6g

ただし、ダイエット目的でお肉を選ぶときは、脂質が低いものを選びましょう。

ダイエットや食事制限を検討中の方は是非参考にしてみてください!!

🍖

🍖

🍖

🍖

🍖

アイズ 美野島店YouTubeチャンネル

I’s TBS』はこちらから!!

https://www.youtube.com/channel/UCQirJ_tnC6E9KOLpdRDqC0A

 

 

 

 

アイズお弁当

Is-Muscle-Meshi』のご購入はこちらから!!

https://is-body.shop-pro.jp/

 

 

 

 

 

 

アイズトータルボディステーションでは

貴方だけコースご用意しております!

3ヶ月理想身体

手に入れるためのトレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

 

 

 

 

 

 

 

I’S TOTALBODYSTATION みのしま

 住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間     :   平日10時~23時
             日祝日10時~18時
                              駐車場完備
 電話番号     :     092-409-4481

 

すとれっちまんジュニアⅡ

こんにちは!

 

最近は段々と暖かい日が増えてきましたね

こんな時にはゆっくりとお家でストレッチをしたいものですね!

 

久しぶりにストレッチをして、「あれ?前はできたはずなのに」と自分の体が硬くなっているのに驚いたことはありませんか?

残念ながら運動不足による筋肉の硬さに加え、関節の柔軟性は年齢とともに低くなります。

柔軟性が低下すると、筋肉が硬くなり、骨への付着部分や腱の炎症が起こりやすくなります。

腰痛や肩こり、関節の痛みなどの整形外科的な問題を引き起こす羽目に...

 

 

ストレッチにより関節の可動域を広げ、柔軟性を高めることは運動能力の向上だけでなく、健康的な日常生活を送る上で大切なことなのです!

集中的に運動した後、なぜか腰が痛い……という経験はありませんか?

特に多いといわれている筋肉性の腰痛症には、ストレッチが効果あり!

通常、筋肉は収縮(力を入れて縮める)と弛緩(力を抜いて緩める)を繰り返しながら姿勢を維持したり、歩いたり、走ったりして体を動かします。

しかし、同じ動作を繰り返して特定部位に負荷を掛けると、その部位の筋肉は、硬い状態になり弾力性を失ってしまいます。

硬くなった筋肉は、血管や神経を圧迫し、変形し、老廃物が溜まりやすく、筋肉疲労が取れにくくなります。
特に腰背部の筋肉は、疲れが溜まりやすく、腹筋力がない女子などはダル重状態が長引くことも。

運動前のウォームアップとしてのストレッチ(動的ストレッチング)は、関節の可動域を広げ、筋肉に刺激を与え体を動かしやすくしてくれます。

また、運動後のクールダウンとしてのストレッチ(静的ストレッチング)は、血液の循環がよくなります。

酸素や栄養を運ぶ血液が筋肉の隅々にいきわたることで疲労物質は取り除かれ、筋肉の再生が促されるためです。

疲労を和らげ硬くなった筋肉をほぐし、弾性を与え、血液循環を促すことで、疲労回復力を促進させる効果があります。

 

 

先に述べたように筋肉は絶えず収縮(力を入れて縮める)と弛緩(力を抜いて緩める)を繰り返していますので動かさなくても部分的に硬くなってしまいます。

 

アイズトータルボディステーションではトレーニング前にストレッチで可動域を広げトレーニング後の筋肉のケアとして柔道整復師と整体を学んだトレーナーによるコンディショニングで筋肉をほぐしコリや筋肉のバランスの悪化を予防できます。

ストレッチングも含めたコンディショニングで疲れ知らずの体を作りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

アイズ 美野島店のYouTubeチャンネル

『I’s TBS』はこちらから!!

https://www.youtube.com/channel/UCQirJ_tnC6E9KOLpdRDqC0A

 

 

 

 

アイズのお弁当

『Is-Muscle-Meshi』のご購入はこちらから!!

https://is-body.shop-pro.jp/

 

 

 

 

 

 

アイズトータルボディステーションでは

貴方だけのコースをご用意しております!

3ヶ月で理想の身体

手に入れるためのトレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

 

 

 

 

 

 

 

I’S TOTALBODYSTATION みのしま

 住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間     :   平日10時~23時
             日祝日10時~18時
                              駐車場完備
 電話番号     :     092-409-4481

 

 

意外と知らない記憶力と食事の関係⁈

とある記事から……

若い頃にはなかったのに、40代に入ったあたりからこんな経験、増えていませんか?

▶スマホで検索しようとしたら、なにを検索したかったのか思い出せない
▶さっきあったはずの書類を、どこに置いたのか覚えていない
▶買い物に来たのに、目的の商品を忘れてしまった

多少の「つい、うっかり」は、ある程度の年齢になれば仕方がないことなのかも。
笑い話になればいいですが、この先、何度もこんな経験を繰り返していけば、少し心配になる方もいると思います。

でも、対策をしようにも何をすればいいのかわからないし、年だからとはいえ、やっぱり気になるという方。

「記憶力の維持」に大切な成分があることはご存じですか?

そこで今回はその成分と、手軽に摂取できる方法をご紹介していきます。

記憶力の維持に大切!青魚に多く含まれる「あの成分」とは

記憶力の維持に大切だとされている成分の正体は、「DHA」と「EPA」。

青魚に多く含まれていて、健康にも欠かせないサラサラ成分として知られていますが、実はこの「DHA」と「EPA」には、「記憶力※1の維持にも大切な成分である」という報告もあるんです….

 

 

 

 

と書いてありましたが

DHAやEPAに関して科学的に効果があることが証明されているものは

  • 中性脂肪を減らす
  • 血小板凝集を抑える

の二つだそうです。

DHAを摂取したグループは何も摂取していないグループに比べ、平均28%の中性脂肪が減少したという報告がされています。EPAも同様に中性脂肪を減らすことがわかっています。

 

血小板凝集を抑えると血が固まりにくくなり、血栓ができにくくなります。これによって脳梗塞や心筋梗塞を予防することにつながります。

中性脂肪を減らすのと同じように、命に関わる病気を予防することで、長く健康に生きることができるようになるのです。

これらが「DHA」と「EPA」は取った方がいいよと言われる由縁なんでしょうね

 

「DHA」と「EPA」は、必須脂肪酸と呼ばれ、体内ではほとんど作ることのできない成分なのです。
そのため、意識して日々の食事から摂取することが必要です。

ところが、食事から摂取するのもけっこう難しいことなんです。

そもそも現代の日本人は、昔と比べて魚を食べる機会が減っています。
米、魚、野菜を基本とした「和食」から、肉が主体の「食の欧米化」が進み、食生活が変わっていることも原因の一つでしょう。

それに日頃から「自分は魚を食べているほうだ」と思っていても、「DHA」「EPA」はあまり摂取できていないかもしれません。
なぜなら、食材に含まれている「DHA」「EPA」は、焼く、煮るなどの調理法によっては大幅に減少してしまうからです。

最も効率よく摂取できる方法は刺身など生で食べることです。そうすることで栄養素が調理で溶け出さず、しっかりと摂取できます。

生で食べることができない場合
  • ホイル焼きにする
  • ムニエルにする
  • 煮魚の場合、煮汁も取る

といった調理法を心がけましょう。というのも、魚を焼いたり煮たりすると、流れ出る脂とともにDHAやEPAは減ってしまいます。

そこで、ホイル焼きやムニエルにすることで、溶け出した脂を野菜や小麦粉が吸ってくれるので無駄なくDHAを摂取することができます。

とにかく!普段の食事から青魚を積極的に食べる

DHAやEPAはサケやサンマ、サバといった青魚に多く含まれています。

普段の食事から魚を意識的に食べるようにしましょう!それだけで、特に栄養価などを計算しなくても、1日に必要な量のDHAやEPAを摂取することができます。

鮭や鯖などをたくさん食べて健康になりましょうね~

 

 

 

ここで最後にチクリ!

DHAを取れば頭が良くなるなどといわれているが、効果がない可能性が高いらしーよw

 

 

 

 

 

 

アイズ 美野島店のYouTubeチャンネル

『I’s TBS』はこちらから!!

https://www.youtube.com/channel/UCQirJ_tnC6E9KOLpdRDqC0A

 

 

 

 

アイズのお弁当

『Is-Muscle-Meshi』のご購入はこちらから!!

https://is-body.shop-pro.jp/

 

 

 

 

 

 

アイズトータルボディステーションでは

貴方だけのコースをご用意しております!

3ヶ月で理想の身体

手に入れるためのトレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

 

 

 

 

 

〇I’S TOTALBODYSTATION みのしま

 住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間     :   平日10時~23時
             日祝日10時~18時
                              駐車場完備
 電話番号     :     092-409-4481

 

TRAINING ✖ CONDITIONING

こんにちは!!

 

つい先日年が明け2021になったと思っていましたが

早いことで気付けばもう1月も終わろうとしています。

月日が流れるのはほんとにあっという間ですね。

 

僕がスタンド使いならスタープラチナで

時を止め続けるんですけどね(笑)

 

 

 

余談はこの辺にし

本題に入っていきたいと思います(笑)

 

年も明け心機一転ということで

 

新しいことはじめてみませんか?

2021年新たなチャレンジしませんか?

そんな方たちのきっかけ作りのために

 

I’s  TOTAL  BODY  STSTION 美野島店

では

 

入会キャンペーンを行っております!!

 

期間は来月の2月28日までとなっております。

 

あと約1ヶ月しかありません!!

 

ここだけの話…

そうとうお得です…⦅ ボソッ

これを逃す手はないです!!!!

 

 

キャンペーンの詳細についてはインスタグラムにて公開しております。

 

少しでも気になったそこのあなた!!!!

 

是非インスタグラムの方もチェックしてみてください!!

https://www.instagram.com/p/CHo73tEJN5O/?igshid=pstbraaz9pd7

 

 

この機会に一緒に真の健康を手に入れましょう!!

アイズだから出来ること

 TRAINING

 

  CONDITONING

 

この両面からあなたのボディメイクを

全力でサポートさせていただきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

アイズ 美野島店のYouTubeチャンネル

I’s TBS』はこちらから!!

https://www.youtube.com/channel/UCQirJ_tnC6E9KOLpdRDqC0A

『Is-Muscle-Meshi』のご購入はこちらから!!

https://is-body.shop-pro.jp/

アイズトータルボディステーションでは

をご用意しております!

3理想の身体

手に入れるためのトレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供していきます!

体験トレーニング受付中!

〇I’S TOTALBODYSTATION みのしま

 住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間     :   平日10時~23時
             日祝日10時~18時
                              駐車場完備
 電話番号     :     092-409-4481

睡眠しっかりととれていますか??

こんにちは!!

突然ですが、皆さん毎日の睡眠はしっかりとれていますか?

忙しかったりでなかなかしっかり睡眠をとれていない方が

多いとは思いますが、睡眠の質を上げることで、

心身の疲労回復に効果があると言われています。

肉体疲労はもちろん、脳のように目に見えない部分に蓄積した疲労を取り除くことで、成長促進健康維持はもちろん、ダイエット美容促進スポーツのパフォーマンスアップなどに繋がります。

 

今回は、その睡眠の質を上げるための方法をいくつか紹介したいと思います!!

 

1つ目、「入浴法」

睡眠の質を向上させるためには、

入浴をするタイミングが重要と言われています。

そのタイミングは就寝する90分前!!

人間は眠る際に深部体温が下がることが必要で、90分前に入浴することで

いったん深部体温は高まりますが、寝るころには深部体温が下がり

スムーズに入眠することができます。

 

2つ目、「一定の生活リズム」

起床時間就寝時間を一定にすることで

自然と朝起きられるようになり、夜眠れるようになります。

たまに夜更かしや朝寝坊するのは問題ありませんが

平日などは出来るだけ一定の生活リズムで生活しましょう!!

 

3つ目、「起床後太陽の光を浴びる」

人間の体内時計を調節してくれるのは太陽で、

太陽の光を浴びることで、朝を認識し、その後15時間で自然と

夜の眠気が生じるようになると言われています。

太陽光には眼を覚ます働きもあるため、起床したらすぐに太陽光を浴びる!!

そして、軽い散歩で心拍数を上げてあげることで、

すっきりと目覚めることができます!

4つ目、「夕食は就寝する2時間前までに」

就寝する直前に夕食を食べてしまうと、

消化吸収のため睡眠の質が低下してしまいます。

もし、遅くなったりする場合は、うどんやおかゆなど消化の良いものを選びましょう。

 

5つ目、「運動習慣」

最後に紹介するのは、運動習慣です!

適度な疲労は入眠を導入してくれるだけでなく

ノンレム睡眠を深いものにしてくれます。

夕食後などに軽く30分程度の有酸素運動をしてみてください!

 

 

睡眠は生きていくうえで欠かせないことです!!

この他にも食事面や寝る時の環境を整えることで

睡眠の質をあげることができます!

一気に全部となるとなかなか難しいと思いますが、

是非、皆さんも自分にできそうなことから

始めてみてください!!!

 

アイズ 美野島店のYouTubeチャンネル

『I’s TBS』はこちらから!!

https://www.youtube.com/channel/UCQirJ_tnC6E9KOLpdRDqC0A

 

アイズのお弁当

『Is-Muscle-Meshi』のご購入はこちらから!!

https://is-body.shop-pro.jp/

 

 

 

 

 

アイズトータルボディステーションでは

貴方だけのコースをご用意しております!

3ヶ月で理想の身体を手に入れるためのトレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供していきます!

 

 

 

体験トレーニング随時受付中!

 

 

 

 

 

 


I’S TOTALBODYSTATION みのしま
  住所  : 福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間     :     平日10時~23時
                日祝日10時~18時
                               駐車場完備
 電話番号     :       092-409-4481