こんにちは!
トレーナーの福井です!
もう1月も終わり、2月に差し当たりましたね。
実は僕は沖縄出身なんですが夏が苦手で冬の方が好きなんです!
沖縄出身なのに!って思いますよね……。
暑さには耐えられないです。
冬になってくると寒すぎて家から出たくなくなったり
運動もなかなかやろうと思えず、洋服なども露出が自然と少なくなるため
身体に目がいかなくなります。
その結果太ってしまうという事が多いと思います。
「夏になったらまた痩せればいっか!」それではもったいないです!
冬こそ痩せるチャンスです!!
そもそもなぜ冬は太りやすいんでしょうか?
気候によるライフスタイルの違いを今から上げていきます!
夏
・暑くて食欲が落ちる
・そうめんやゼリーなど、さっぱりしたものが美味しい
・アクティブになり活動時間が長い
・水着やショートパンツなどの露出が多い
・汗をかく機会がおおい
・海やプール、フェスなど、手軽にできるアクティビティが多い
冬
・寒さによって食欲が落ちることはほぼない
・ラーメンやチョコレートなど、濃厚なものが美味しい
・寒くて動くのが少なくなる
・ボディラインに対する緊張感がない
・汗をかく機会がない
・スノボーやスキーなどのウィンタ―スポーツはあまり手軽ではない
夏と冬を見比べてみると、冬に太る理由は圧倒的に外的要因が多いんです。
クリスマス、年末年始、沢山の飲み会に家族の集まり。
冬って痩せる要素があまりないように感じます。
冬に太りやすいのは、あくまでも私たちの行動が原因であって、
身体のそのものの仕組みは、冬の方が痩せやすいのです。
人間は恒温動物です。夏も冬も、体温の調節を常にしなければなりません。体温を下げるために人間の身体は汗をかきます。
逆に、体温を上げるためには脂肪を燃やします!
冬は身体が自ら脂肪を燃やす態勢になっています。
皆さんは、脂肪=悪と捉えてしまいがちですが、
脂肪は本来寒さから身体を守り、
エネルギーとして熱を発生させる材料という役割を持っています。
その機能をいかんなく発揮させるのが冬です!!
人間は何もしていない時でも、
脳や内臓を動かすなどの生命の維持を行うだけで、
基礎代謝というエネルギーを使っています。
トレーニングで筋肉が増加すればするほど、
基礎代謝は上がっていくので太りにくい体型になっていきます。
ここでトレーニングをするに当たってウォームアップは必須です。
しかし、冬では寒い環境の中から身体を動かすので、
いつもよりも入念にウォームアップしなければなりません。
寒さの厳しい冬。食事を抜いたり、野菜だけ!など
ハードな方法は禁物です。
そういったダイエットは栄養バランスが崩れ
一気に体温を下げてしまいます。
そうすると、風邪をひいてしまったり抵抗力が落ち
コロナなどのウイルスにも感染しやすくなります。
ボディメイクはいかに、ゆったり長く続けられるかが重要です。
タンパク質が足りてないとか、ビタミン足りてないとかよりも、
まずは今何か取り組んでいることをいかに
続けやすい環境にもっていくかが大事だと思っています。
いきなり100%で走りだす必要はありません。
自分のペースで身体が変わっていけばそれでいいと思います!
適度に運動もしつつ食事もバランスよくしっかりとり
寒い冬を一緒に乗り越えましょう!!
アイズトータルボディステーションはトレーニングとコンディショニングで皆様の健康を支え続けます!
アイズトータルボディステーションでは
貴方だけのコースをご用意しております!
3ヶ月で理想の身体を
手に入れるためのトレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供しています!
体験トレーニング受付中!
〇I’S TOTALBODYSTATION みのしま
住所:福岡市博多区美野島3-14-7
営業時間 : 平日10時~23時
日祝日10時~18時
駐車場完備
電話番号 : 092-409-4481