アイズ美野島から福袋が登場!中身は…??

こんにちは!

12月も半月が終わり、今年も残すとこ15日。

年が明ければオリンピックイヤー!!!

東京オリンピックですね(^^)

 

アイズ美野島も2019年の営業日数もあと13日。

忘年会にクリスマスに慌ただしい毎日が過ぎていきますが、

そんな皆さんに大変お得な福袋のご案内です\(^o^)/

 

福袋の中身は…

①ホエイプロテイン

 

②ソイプロテイン×3

 

③BCAA

 

④HMB×3

⑤回数券(4回券)

 

総額、¥30,000相当の商品が入って、

なんと!

なんと!!!

¥15,000

です\(^o^)/

 

トレーニングする方なら、必要な物ばかり!

大変お得です(^^)

この機会に是非、お買い求めください♪

 

アイズトータルボディステーションでは
ダイエットコースをご用意しております!
3ヶ月で理想の身体を手に入れるための
トレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供していきます!

体験トレーニング受付中!

〇I’S TOTALBODYSTATION 美野島
 住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間:平日10時~23時
        日曜祝日10時~18時
        駐車場完備
 電話番号:092-409-4481

自作CM制作中(笑)

こんにちは!!

突然ですが皆さんは『』に対してどんなイメージを持っていますか?

いろいろあるとは思いますが

正月太り』という言葉があるように

『寒い』

 ⇓

『家や布団から出られない』

 ⇓

『食べ込む』

 ⇓

『寝る』

 ⇓

『太る』

という負のスパイラルをイメージする方も多いのではないかと思います。

 

が!!

 

実は寒い冬の方が基礎代謝が上がり痩せやすいんです!!

なぜ冬の方が代謝が上がるのか

それは人間は恒温動物なので気温の変化に応じて

体内のエネルギー消費量(基礎代謝)を調整し

常に一定の体温を保とうとする働きがあります。

すなわち暑い夏は体温を下げ寒い冬は体温を上げる働きをしてくれるのです。

また体温は下げるよりも上げる方がより多くのエネルギーを必要とします。

これが、冬に代謝が上がり痩せやすいヒミツです!

 

という事は今こそがダイエットをする1番の好機なんです!!

 

そんな好機を皆さんに逃してほしくはない!!

 

という事で少しでもダイエットを始めるきっかけになれればと思い

皆さんの視界にアイズがより多く入るよう

美野島店ではいろいろな試行錯誤をしております。

その一つにインスタグラムの活性化があります。

『アイズってこんなところだよ』

『こんなスタッフがいますよ』

というのが分かりやすいように

さらに+αクスッと笑えるような

おもしろおかしい投稿をしてたりしてなかったり(笑)

 

そして自分たちのサービスや商品に自信を持っているからこそ

少しでも多くの方にアイズやアイズの商品を認知して頂きたく

今取り組んでいるのが

 

自作のCMの制作です!!

 

CMと言ってもスマホで撮って無料の編集アプリで制作しているだけなので

クオリティはあまり高くありませんが(笑)

 

今日はそんなCMの撮影風景をちらっとお見せします!

 

 

CMにはアイズのアイドルにも依頼に依頼を重ね

見事出演して頂けました(笑)

 

そんなCMの記念すべき第一弾を

本日インスタグラムにて投稿予定ですので

気になる方は是非インスタグラムのチェックお願い致します!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

アイズトータルボディステーションでは
ダイエットコースをご用意しております!
3ヶ月で理想の身体を手に入れるための
トレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供していきます!

体験トレーニング受付中!

〇I’S TOTALBODYSTATION 美野島
 住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間:平日10時~23時
        日曜祝日10時~18時
        駐車場完備
 電話番号:092-409-4481

 

 

 

ダイエット中の朝ご飯は大事?まずは朝食から!

こんにちは!

ダイエット中、ダイエットをしてみようか検討中の皆さん!

朝食 は食べていますか?

朝は

・時間がない

・起きれない、ギリギリまで寝たい

・食欲がない

などの理由で朝食を食べていない人が多いのではないですか?

 

そんなみなさんに知っておくと役に立つ朝食を食べることによって得することを書いていきます。

 

ダイエット中に朝食が大切な理由

1.朝食を抜くと太りやすい体質になってしまいます。

2.朝食を抜くと体温が睡眠時の低下したまま上がりづらくなります。

3.朝食を抜くと基礎代謝が上がらない

 

ダイエット中に朝食を摂るメリット

1.筋肉の分解を防ぐ

2.血糖値の上昇を防ぐ

3.基礎代謝を上げる

 

ダイエット中の食事の割合

朝食:昼食:夕食=4:4:2が理想の食事の割合になっています。

夕食後は活動する場面が減るので割合としては少なくなります。

 

食事のタイミング

起床時の2時間以内に食べるように心がけて下さい。

体内時計に乱れが生じにくくなることが分かっています。

体内時計のリズムが乱れると、ホルモンバランスが乱れ食欲を増進するグリシンが増えたり、食欲を抑制するレプチンが減り太りやすくなるので朝食は必ず食べましょう。

 

寒い朝のオススメの野菜スープ

*入れる野菜もしっかりと選びましょう。

芋類などの糖質の高いものは避けましょう。

材料

・キャベツ

・玉ねぎ

・ピーマン

・きのこ類

・鶏ムネ肉

*写真はイメージです。

アイズトータルボディステーションでは
ダイエットコースをご用意しております!
3ヶ月で理想の身体を手に入れるための
トレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供していきます!

体験トレーニング受付中!

〇I’S TOTALBODYSTATION 美野島
 住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間:平日10時~23時
        日曜祝日10時~18時
        駐車場完備
 電話番号:092-409-4481

 

“筋トレ女子”が急増中。女性がトレーニングを始める理由。

こんにちは!

最近、テレビやSNSでも、

トレーニングをされてる女性を良く見かけます!

ただ細いカラダではなく、

筋肉をつけてメリハリのあるカラダが美しく、

健康にも良いので、

トレーニングを始めれば、心もカラダも

スッキリします(^^)

 

女性がトレーニングを始める理由

アイズ美野島でも、

多くの女性会員様がトレーニングに励んでいらっしゃいます!

目的は様々ですが、やはり一番多いのは

『ダイエット』

・夏に水着を着たい!

・結婚式でドレスを綺麗に着たい!

・痩せて周りを驚かせたい!

ついで、

『健康維持・促進』

・マラソン大会に向けて

・趣味の登山を長く続けていきたい

・運動を習慣化させたい

『ボディメイク』

 

・筋肉をつけてメリハリボディになりたい!

・ボディコンテストを目指して

・ダンスに活かせる筋肉を!

 

トレーニングにおけるメリット

・筋肉を刺激し、自律神経を整える

・代謝が上がる

・アンチエイジング効果

・冷え、むくみ改善

 

まずは体験トレーニングを!

トレーニングを始めたいけど…

と、悩んでいらっしゃる方へ、

まずは体験トレーニングを受けてみませんか?

パーソナルトレーナーがマンツーマンでつきますので、

トレーニング初心者でも安心して受けれます(^^)

 

【体験トレーニング詳細】

料金:3,000円(税別)

時間:約2時間

流れ:カウンセリング⇒トレーニング⇒コンディショニング⇒コース説明、入会案内

持ち物:動きやすい服装、室内シューズ、飲み物、タオル

※更衣室、シャワー完備。

※レンタルウェア、レンタルシューズ、貸出しタオルもございます。

 

体験トレーニングは随時、承っておりますので、

お気軽にお問い合わせください!

 

アイズトータルボディステーションでは
ダイエットコースをご用意しております!
3ヶ月で理想の身体を手に入れるための
トレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供していきます!

体験トレーニング受付中!

〇 I’S TOTALBODYSTATION 美野島
 住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間:平日10時~23時
        日曜祝日10時~18時
        駐車場完備
 電話番号:092-409-4481

 

高気圧酸素療法(酸素カプセル)

こんにちは!

本格的に寒くなり

『無意識に身体に力が入り疲れが抜けな~い』とお困りの

そこのあなた!!

『夜寒くてなかなか寝付けず寝不足・・・』とお困りの

そこのあなた!!

『体がなかなか温まらずスポーツ中に怪我をしてしまった・・・』

そこのあなた!!

そのお悩みもしかしたら『酸素カプセル1台で解決出来るかもしれません!!

 

 

まずみなさん酸素カプセルという言葉は聞いた事ある方がほとんどだと思いますが

酸素カプセルとは一体何なのか?

どういう効果があるのかを今日のブログでは書いていこうと思います。

 

 

酸素カプセルとは・・・

もうめちゃくちゃ簡単にいうと

酸素不足を改善するために考案された健康器具です。

酸素は生き物にとって欠かせませんが現代では環境汚染や海洋汚染

森林伐採などによる酸素量減少の影響もあり

慢性的な酸素不足に陥っている状況です。

酸素が不足すると呼吸がしにくくなり血流も悪くなってしまい

さまざまな不調を引き起こすといわれています。

またストレス耐性も低下してしまうとも指摘されています。

こういった酸素不足を改善して体を元気にするために生み出されたのが

酸素カプセル

です。

 

「酸素ルーム 怪我」の画像検索結果

 

 

 

では酸素カプセルに入るとどんな効果が期待できるのか?

高い気圧をかけた高濃度の酸素が充満するカプセル内に身を置くことで

簡単に日頃の酸素不足を改善できると評判です。

現代の大気は酸素濃度が21%を下回るというデータも出ていますが

人体にとって最適な空気中の酸素濃度は約30%とされています

酸素カプセルは、高気圧状態で効率よく酸素を取り込むことができるため

疲労の回復や集中力の向上基礎代謝の向上など

さまざまな体に良い効果が期待できます。

酸素カプセルは普段吸い込んでいる大気を圧縮して酸素濃度を上げているため

副作用等のリスクがなく安全に使えるのも魅力のひとつです。

酸素の摂取量が増えると体を老化させる活性酸素のリスクも増大する。

と心配する人もいますが1.3気圧程度の酸素カプセルなら

活性酸素が増えることはなく

アンチエイジングに気を使う女性も安心して利用できます。

 

またスポーツなどで起きた怪我の治療としても活躍します。

2002年のワールドカップ直前にベッカム選手が足を骨折して

その後に早期復帰を目指して「酸素カプセル」に入った

という ニュースはまだ記憶に新しいかと思います。

スポーツによる怪我には様々なものがありますが

怪我をして間もない急性期には組織が腫れ痛みが伴います。

そして多くの場合は局所の血流量が減少して いると考えられています。

そこで高気圧酸素療法を行うと血液中に溶け込む酸素の量を

増やすことができるため組織修復を促進する効果が期待でき

また全 身的に加圧することで腫れや痛みも改善が可能となります。

体がダメージを負ったとき、細胞は自分たちを再生しようとします。

その際に必要とされるのがたくさんの酸素。

それは怪我だけでなく日々の疲労からの回復や病気の予防などにも

深く関わっていると言われています。

この酸素をより効率的にに取り込めるように作られたのが

酸素カプセル

です。

 

そしてアイズトータルボディステーションには

酸素カプセルではなく

酸素ルーム

を設置しております。

 

酸素カプセルと比べると広く数人でのご利用も可能です。

また中にはクーラー・TVもあるため快適に過ごせるかと思います。

気になる方は是非一度足をお運びください。

 

 

アイズトータルボディステーションでは
ダイエットコースをご用意しております!
3ヶ月で理想の身体を手に入れるための
トレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供していきます!

体験トレーニング受付中!

〇 I’S TOTALBODYSTATION 美野島
   住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間:平日10時~23時
        日曜祝日10時~18時
        駐車場完備
 電話番号:092-409-4481

 

寒い季節のダイエット飯!冬鍋シリーズpart2

本格的に寒くなってきましたね。

 

こんな時期に欠かせないのが『鍋』ですね。

前回の投稿で紹介させていただいた『水炊き』は食べて頂けましたか?

今回、紹介する鍋は『鶏白湯』です。

白湯(パイタン)とは中国語で白い(パイ)スープ(タン)という意味です。

白湯スープは鶏ガラなどの骨の髄が溶け出たものによって白く濁ったスープとなります。

水炊きスープは100gあたり約10kcalに対して少しカロリーは上がってしまいますが鶏白湯スープは100gあたり約24kcalで上がってしまいますが大変ヘルシーです。

私がオススメするダイエット鍋

たんぱく質もたくさん摂れて痩せれる。

カロリー摂取を抑える為の3つの方法

●市販の鍋つゆは使わない!

最近では、市販の鍋つゆのバリエーションもすごく増えています。同じ鍋つゆでもメーカーによってカロリーや糖質、塩分量などが違います。もし市販のものを使う際は栄養表示を必ず見て選びましょう。

例えば、すき焼きなら、割り下の砂糖をみりんに変えることで糖質オフできますし、複数の野菜を組み合わせると、野菜の甘みやうま味が出るので、余分な調味料が要らなくなります。自宅にある調味料でシンプルなお鍋を味わうのもいいと思います。

●お肉は脂が少ないものを選ぼう!

さし(脂)の入ったお肉やバラ肉ではなく、赤身の多い部位を使うと脂質をカットできます。赤身が多いお肉は硬くなりやすいので、煮込まず食べるときに加えるのがおいしくいただくポイントです。

脂が少なくても肉と魚介類を合わせたり、昆布やきのこなどうま味をプラスしたりすると、深い味わいが生まれるのでおいしいです。

●低カロリー食材をプラス!

鍋に使われる野菜は低カロリーの代表のようなものばかりですが、ボリュームや満足感を高めるには白身魚、貝類、こんにゃく、しらたき、豆腐、きのこ、海藻類といった低カロリー食材も活用しましょう。夜遅くなったときや夜食、ダイエット中だけどもう少し食べたいときには、これらの食材から選ぶと体にも優しい鍋になります。

~鶏白湯編~

・鶏ムネ肉

・鶏だんご

・長ネギ

・しめじ

・水菜

・豆腐

*写真はイメージです。

 

食べ物で、身体の中からしっかり温めてあげて、

そしてパーソナルトレーニングで、

寒くなるこれからの季節も、身体を動かして暖まって、

風邪をひかないよう、健康第一に過ごしていきましょう(^^)

アイズトータルボディステーションでは
ダイエットコースをご用意しております!
3ヶ月で理想の身体を手に入れるための
トレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供していきます!

体験トレーニング受付中!

〇 I’S TOTALBODYSTATION 美野島
   住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間:平日10時~23時
        日曜祝日10時~18時
        駐車場完備
 電話番号:092-409-4481

 

それは骨盤の歪みが原因かも?

こんにちは。

今日は骨盤についてブログを書いていきたいと思います。

 

そもそも骨盤とは?

 

骨盤とは上半身と下半身を繋ぎ身体を支える大事な働きをし

左右一対の寛骨(腸骨・坐骨・恥骨)、仙骨、尾骨からなる骨の一群の事です。

ではこの骨盤が歪みだすと何が起こるのか・・・

骨盤の上には首からお尻までひと続きの背骨

下には大腿骨があり骨盤は体の中心にあります。

直立二足歩行をする人間の骨盤は上半身の重みと

足からの衝撃を受けとめています。

全身の姿勢を支える体の要、

それが “骨盤”なのです。

骨盤は体の土台①背骨 = 大黒柱 ②骨盤 = 土台 ③脚 = 杭
この体の土台である骨盤が歪めば全身に影響が出るのは
言う間でもないですよね?
しかも女性に至っては
男性と違い骨盤内には大切な生殖器が入っています。
生殖器からは女性ホルモンが分泌されているため
骨盤が歪めばうまく女性ホルモンが分泌されなくなってしまいます。

女性ホルモンには二つの種類があり一つを卵胞ホルモン(エストロゲン)

一つを黄体ホルモン(プロゲステロン)と言います。

卵胞ホルモンは妊娠に備えて子宮内膜を厚くしたり

排卵前に子宮頸管の分泌液を増やして精子を入りやすくする働きがあります。

潤いのある肌や張りのある乳房、つややかな髪など

女性らしい体作りに欠かせないホルモンです。

黄体ホルモンは子宮内膜に受精卵が着床しやすいように働きかけたり

体温を上げる作用を持っています。

これらのホルモンバランスが崩れれば

妊娠しにくくなったり生理周期の乱れや

生理痛が激しくなったり

女性らしい身体とはかけ離れたり

更年期障害や冷え性になりやすかったり

骨密度が落ち骨粗鬆症になったりと

男性より気を付けなければなりません。

 

しかし逆に言えば、その原因となっている

身体の土台である骨盤さえ整ってしまえば

今あなたが感じている身体の不調が解消されるかもしれません!!

『あなたの骨盤は大丈夫ですか?』

気なる方は是非一度アイズまで足をお運びください。

 

アイズトータルボディステーションでは
ダイエットコースをご用意しております!
3ヶ月で理想の身体を手に入れるための
トレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供していきます!

体験トレーニング受付中!

 

 

 

 

 

 

〇 I’S TOTALBODYSTATION 美野島
   住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間:平日10時~23時
        日曜祝日10時~18時
        駐車場完備
 電話番号:092-409-4481

 

福岡・博多・天神・でフットサルするなら、アイズフットサル!

いつもアイズトータルボディーステーション美野島のブログをご覧いただきありがとうございます。

いつもはトレーニングや整骨の話を載せることが多いですが、今日は意外と知られていない、アイズのフットサルスクールについて紹介します。

アイズフットサルスクールではジュニアも大人も楽しくフットサルが出来ます!

室内での練習の為、雨が降っても楽しくフットサルが出来ちゃいます!

 

対象

ジュニアスクール:小学1年生~6年生まで

大人のスクール:特に年齢制限はありません!

日時

毎週火曜

・ジュニアスクール:17時~19時

・大人のスクール:19時30分~21時30分

場所

博多小学校体育館

料金案内

ジュニアスクール

・低学年(1~3年生):3000円

・高学年(4~6年生):4000円

*入会金、年会費は別途で必要です

大人のスクール

・1回参加ごとに1000円(お得な回数券あり)

 

スクール内容

ジュニアスクール:ゲームで活かせるための基礎練習はもちろん、体力に自信がない子どもでも楽しめる体力づくりなど子ども達が楽しみながら上達すること間違いなし!!

大人のスクール:スクールと言いながらもゲームメインで個サル感覚で練習できるようになっています!!!

 

毎月第4日曜日

には、ワンデイの大会も出場しているので、日曜日のみの参加もお待ちしております!!!

 

経験者だけではなく、初心者の男性・女性も大歓迎です!

 

普段の様子が見たい方は是非インスタをチェックしてみて下さい(^^)

『@istricofutsal』で検索してみて下さい!

 

お問合せ先:092-409-4481

(ワンデイ杯の様子)

(ジュニアスクールの様子)

(大人スクールの様子)

 

アイズトータルボディステーションでは
ダイエットコースをご用意しております!
3ヶ月で理想の身体を手に入れるための
トレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供していきます!

体験トレーニング受付中!

 

 

 

 

 

〇 I’S TOTALBODYSTATION 美野島
   住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間:  平日10時~23時
      日曜祝日10時~18時
       駐車場完備
 電話番号: 092-409-4481

 

頭痛の原因とは…?福岡で頭痛にお悩みの方はアイズへ

こんにちは!

突然ですが、

皆さんは原因の分からない頭痛に悩まされてはいませんか?

いつも市販薬で抑えているという方が

多いのではないのでしょうか??

今日は頭痛についてお話しします!

 

片頭痛とは??

片頭痛という名称は頭の片側が痛むことに由来しますが、

実際には4割ちかくの片頭痛患者さんが両側性の頭痛を経験しておられます。

片頭痛は前兆のある片頭痛と前兆のないのに分類されます。

疑い例を含めると、年間有病率は8.4%と推定され、かなり患者数が多い疾患で、

また女性に多いです。

前兆は、頭痛より前に起こる症状でキラキラ・ギラギラした光、などの視覚性前兆がみられます。

通常は60分以内に前兆が終わり、引き続いて頭痛が始まります。漠然とした頭痛の予感や、眠気、気分の変調などは前兆と区別して予兆といいます。

片頭痛発作は通常4~72時間続き、片側の拍動性頭痛が特徴です。頭痛の程度は中等度~高度で日常生活に支障をきたします。

また、階段の昇降など日常的な運動により頭痛が増強することも特徴のひとつです。悪心(吐き気)、嘔吐を伴うことが多く、頭痛発作中は感覚過敏となって、ふだんは気にならないような光、音、においを不快に感じる方が多いです

緊張型頭痛とは??

緊張型頭痛は反復性(月に15日未満)と慢性(月に15日以上、3ヶ月を超える)に分類されています。各々、頭蓋周囲の圧痛を伴うものと伴わないものに細分類されています。

頭痛は30分から7日間続き、圧迫されるような、あるいは締めつけられるような非拍動性の頭痛で、多くは両側性です。頭痛の程度は軽度~中等度で、頭痛のために日常生活に支障が出ることはあっても通常は寝込んでしまうようなことはありません。
緊張型頭痛の原因としては、口・顎部の機能異常、心理社会的ストレス、不安、うつ、妄想や妄想概念としての頭痛、筋性ストレス、頭痛に対する薬剤乱用などがあげられます。

群発頭痛とは??

 群発頭痛は片側の眼周囲~前頭部、側頭部にかけての激しい頭痛が数週から数ヶ月の期間群発することが特徴です。

夜間、睡眠中に頭痛発作が起こりやすく、頭痛発作時には頭痛と同じ側に眼の充血や流涙などの自律神経異常に起因する症状を伴うことが特徴です。

1回の頭痛発作は15分~180分で片頭痛と比べると短いのですが、2日に1回~1日に8回(大部分は1日に1~3回)といったように何回も発作が起こるのが特徴です。

発作が群発する時期は群発期と呼ばれますが、それが終わると次の群発期まで発作が起こらない寛解期となります。

一部の症例では寛解期がない、あるいは存在しても3ヶ月未満であるため非常に生活支障度が高くなります。このような症例は慢性群発頭痛と呼ばれます。

~対処法~

・痛むところを冷やす

・静かな部屋で休む

・整骨院で治療する

~アイズでの治療~

・頚、肩周りの筋肉へのアプローチ

→ハイボルト治療、手技

・骨格調整

→猫背調整、骨盤調整

※カウンセリングを行い、治療方法を決めていきます。

 

頭痛でお悩みの方!アイズへご相談ください(^^)

 

アイズトータルボディステーションでは
ダイエットコースをご用意しております!
3ヶ月で理想の身体を手に入れるための
トレーニングプログラムとトレーナー監修による食事をご提供していきます!

体験トレーニング受付中!

 

 

 

 

 

〇 I’S TOTALBODYSTATION 美野島
   住所:福岡市博多区美野島3-14-7
 営業時間:  平日10時~23時
      日曜祝日10時~18時
       駐車場完備
 電話番号: 092-409-4481

 

鍛えればわかる!腸腰筋!

こんにちは。

今日は人間の身体の中で最も大切と言っても過言ではない

『腸腰筋』 

について書いていこうと思います。

まず腸腰筋とはどこにあってどんな作用があるのか

簡単に説明していきたいと思います。

 

腸腰筋とは…

股関節前面の深層部に位置する筋肉で、インナーマッスル(※不随意筋)の1つで

『大腰筋』という腰椎の内臓側からスタートする筋肉と

『腸骨筋』という骨盤の内側からスタートする筋肉が合わせて腸腰筋と言います。

(※自分の意思では動かすことができない筋肉を、不随意筋といいます。)

二つの筋肉は合わさって骨盤の中を通り抜け大腿骨の内側の根元につきます。

腰をS字状にキープしたり、膝を持ち上げる動きを行ったり

上半身と下半身をつなぐ唯一の筋肉です。

また、立ち姿勢を保つ際に重力に抗う筋肉で、抗重力筋でもあります。

見えない位置にある筋肉ですが、運動能力のほか

姿勢やプロポーションに関わってくる筋肉です。

また、速く走るための筋肉としても注目を集めています。

ではそんな腸腰筋が衰えたり上手く使えなくなるとどうなるのか・・・

・バランスが悪くなる
・姿勢が悪くなる
・お尻が垂れる
・下腹がポッコリ出る
・腰痛になりやすい
・つまずきやすくなる

鍛えない選択肢はないですよね・・・?

前述したように腸腰筋はインナーマッスルです。

インナーマッスルのトレーニングは

だいたい40%くらいの力で行うのがよいとされています。

それ以上の力で行うとアウターマッスルの作用が強くなるため

自重トレーニングや日常生活の動作で鍛えるのがよいとされています。

が!!

腸腰筋はインナーマッスル

不随意筋なんです!!

トレーニングではなかなか鍛えることは難しいんです。

ではもっと効率のいいインナーマッスルの鍛え方があるのはご存知ですか?

 

 それはEMSです!!

私たちの身体の動きは目の前に飛び出してきた物をとっさに避けるなどの

反射的な行動を除いてすべて脳からの命令によってコントロールされています。

筋肉は、脳が運動神経を通じて伝えてくる「動け」という指令によって

収縮したり弛緩したりしているのです。

EMSは、こうした脳の指令に代わって筋肉に直接電気を流すことで

収縮・弛緩させるしくみです。

つまり、使用者は「身体を動かそう」という意識を持たなくても

装着するだけで受動的に筋肉を刺激し鍛えることができます!!

 

腸腰筋を鍛えたいそこのあなた!!

是非アイズまで足をお運びください!!

ダイエットするなら!
パーソナルトレーナー監修の理想の食事を組み合わせた
3ヶ月間集中ダイエットコース!!
1日1食付きプランと1日2食付きプランがございます!
詳しくはホームページをご確認ください!

 

 

 

 

〇アイズトータルボディステーション 美野島店

住所:福岡市博多区美野島3-14-7

営業時間:平日10時~23時

     日祝10時~18時

電話番号:092-409-4481

※駐車場完備